忍者ブログ
  • 2025.06«
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • » 2025.08
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/07/14 03:37 】 |
華麗なる女スパイの寝落ち。
 忍者の近接能力に不満があったので、二刀アサとか作ってみました。アサシン作るのは2度目ですが、うーん、やっぱり忍者っぽい。
 でも、忍者とアサシンってキャラ被ってますよね。拳聖とモンクもキャラ被ってますけど。
 中身は全然違うから、まあいいか。

 さて、溜まり場に行くと「しらたま亭。」の小夜さんがいました。
 この人は95%の確率で寝落ちしているので、とりあえずギルマスに質問。

c6130a75.jpg

 期待するだけ無駄でした。

 この後、幽体離脱から復帰した小夜さんと他愛ないお話。普段はさっさと狩りに行ってしまうギルメン共も、小夜さんがいると溜まり場から動きません。やっぱり人徳だなぁ。
 なぜか小夜さんの所属ギルドがくけけになっていましたが、元々この人くけけですので誰も気にしません。
 溜まり場から帰るときに、小夜さんはギルドを脱退します。

50a87d79.jpg

 小夜さん、ずっと寝てたじゃないですか。何をいただいたんだ。


■クエスト活用法「60代は1日で終わらせようぜ!」
 今日のブログは余りに中身がないので、急遽予定を変更しました。
 
 製造ステやGvステで育成にお悩みの貴方。「2PCとかお座りとか無理だぴょん」とか言わないで、クエストを活用しましょう。ダルい60代から華麗におさらばできます(未転生職の場合)。

■ベース50から受けられるクエ(一例。黒字はベース経験値、青字はジョブ経験値です)
・薬クエスト:50k(フィゲル)
・パパはどこ?クエスト50k(フィゲル)
・武器クエスト:500k+700k(アイン→フィゲル→リヒ→アイン→フィゲル→アイン)
・通行証クエスト:200k+200k(リヒ→ジュノー→リヒ→ジュノー)
※通行証クエは変動経験値です。上記は50~79までの経験値。
※上記以外にも、乳搾りクエなどがあります。

 とりあえず50代後半になったら、これらのクエでベース60へ。まぐぬすの人の計算によると、55から一気に60にできるそうです。
 気を付けないといけないのは、一度に2レベルは上昇しないことです。従って、経験値が溢れないように調節する必要があります。武器クエストは経験値が多いため、最後に回しましょう。


■ベース60から受けられるクエ(一例)
・歴史学者クエスト:1.6M(プロ→ジュノー→モロク→ゲフェン→あとはこれらをぐるぐると)
・ヘリオンクエスト:1.2M(モロク→プロ→フェイヨン→ゲフェン→モロク→ゲフェン→モロク)
・飛行船クエスト:200k&10k(飛行船国内便と国外便を往復)
・飛行船追加クエスト:700k&200k(飛行船→アイン→飛行船)
・宝石の行方クエスト:900k(ラヘル)
・聖域クエスト:200k+900k&600k(ラヘル)
※ヘリオンクエは「ヘリオンの目」が無いと1Mになります。


 とりあえずこれ全部受ければ、ベース60→70に到達できます。歴史学者クエは69になってから受けると、経験値が溢れずに済みます。
 ベース70からは、レッケンベルのアルバイトクエなどで、更に1~2レベルぐらい上げられますので、最終ステがおぼろげながらに見えてくるでしょう。
 ちなみにソロで達成不可能なクエ等は除外してあります。

 ベインスパッチでクエストが追加され、ますます育成が楽になりました。
 純製造職が伊豆1やらFD1やらで頑張っていた時代が、何だか遠くなりましたねえ。良いことだとは思いますが。
PR
【2007/10/31 16:12 】 | ■くけけな日常 | コメント(1) | トラックバック()
暇防衛日記(10/28)
 単行本の締め切り今週末なんですが、計算してみると絶対に間に合わないことに気づいた不知火です。まあ間に合わなければ、慌てる必要もないんじゃないでしょうか。
 プロデビュー以来、単行本の締め切りは一度も守ったことないし。

 さて、本日もFLくけけ同盟は戦場を逃げ惑いますよ。
 今回はカムバックキャンペーンで引退した人が、防衛に参加してくれました。新旧メンバーの入り混じった編成での防衛です。
 なお、アップデート最初のGvということで、奇想天外な不具合とか発生しないかと不安です。何せガンホーだからな……。


■V2
 CSSJさんが開始直後にやってきて、WP越えからのスクリーム。続いて、ロキが出ているはずなのに何か飛んできて壊滅しました。無詠唱SGですかね? 味方のエフェクトと入り乱れて何が何だか。
 よくわからんままに撤退。


■B3
 早くも暇防衛です。とりあえず割って様子を見ますが、やっぱり誰も来ません

9ab91339.jpg

 一方その頃、カボチャを蒔きながら進軍してくるローグとモンクが、各地の砦を恐怖のどん底に叩き込んでいました。B3にもカボチャが来襲!
 ER前に来たときには弾が尽きていたのか、もう蒔いていませんでした。
 ふははは、カボチャがなければこっちのものだ! お菓子の代わりに龍炎陣をくらえー!

 カボチャがあったら何か違ったのか

 まあともかく、ハロウィン気分を楽しめたのでB3から撤退。ありがとうカボチャさん。


■V3
 超重力と戦いながらロキを展開しますが、NVさんにロキを突破されます。
 仕方ないので遅延解除しますが、この時間から遅延無しで守り抜くのは不可能なので逃走。


■再びB3
 やっぱり誰も来ねえ
 一応どこかの同盟が攻めてきたんですが、ロキ内で止めている間にEMCで再びV3へ。


■またV3
 防衛を開始しますが、戻ってきたV3は地獄絵図でした。AsMMさんやもふーさん、SSさんなど、各同盟が入り乱れる有様。
 こっちとしてはVさえ取れればどこでもいいので、早くも逃げ腰です。怖いよ怖いよ。

2ac3e404.jpg

 このへん記憶が曖昧なんですが、AsMMさんに落とされて退却。物凄い勢いでアシデモが飛んでいたのは見ましたが、その後に偵察でV3戻ったときも超連打されました。
 大抵の物理攻撃は空蝉で回避するんですが、あれは避けられないですね……。
 V3がイラクのキルクークみたいな有様になっているので、我々は関わらないことにして転戦。


■結局V2
 で、最近何かと縁のあるV2へと戻ってきます。実はこの砦、意外と守りやすいのではないかという気がしてきました。
 もちろん弱点は幾つか判明しているのですが、まあ弱点の無い砦なんてありませんし。
 遅延防衛開始です。

d95633ab.jpg

 ロキや火炎陣やらの配置調整中に、一度だけどこかの同盟に抜けられます。
 乱戦こそ忍者の出番! エンペ前で火炎陣を出して待ち伏せし、被弾中のリンカーさんを龍炎陣で排除。他の敵にも龍炎陣を撃ち込んで、排除を手伝います。今日は龍炎陣単体で3人倒しました。

 まあ普通、手負いでもなきゃ忍者に殺されたりしませんがね。

 それからも散発的な敵の侵入がありましたが、危なげなく排除。終盤の防衛だけは妙にしぶといFLくけけ同盟です。超重力に悩まされつつも、そのまま遅延解除して終了。
 更に派遣チームがL1を獲得してきました。アサクロ2人に殴られるエンペを、SW連打で守りきったそうで。あんたらすげえよ。
 V2とL1の2砦獲得となりました。よし、今週はポイズンナイフ週間だ!

03dc43b9.jpg

 来週は暇防衛だといいなあ。


■追記。

6c572253.jpg

 










 獲得したカボチャはNPC売りして、FLくけけ同盟の活動資金に役立てることになりました。
【2007/10/29 09:45 】 | ■くけけなGvG | コメント(2) | トラックバック()
続・苦無の苦しみを。

 アップデートに伴って、我々忍者にもたらされた影響はこんな感じです。

・忍法型の聖地・アインD2が魔境に(ベアドールC狙いとMOBの時間沸き化)
・窓手のガゴが増えた
・忍法スキル「朔風」の幅が3セルから2セルに減少
・ジオ園が時間沸きになって過疎化
・アイン↓のメタリン激減して過疎化

 色々と言いたいことはあるんですが、忍者なので忍びます。
 この恨み、決して忘れない(忍んでねぇよ)。

 さてさて、ジオ園もひどいことになったので、我が苦無忍者は放浪の旅に。調印マップや氷D1など、あちこちうろついてみました。
 苦無型には、「1発約30z」「SP消費8(忍者セット使用時)」「苦無重量2」という三重苦がありますので、ドロップがそこそこ美味しく、かつ座って休憩することも可能な狩り場で、なおかつ倉庫が近いという都合の良い狩り場を探さねばなりません。

 ちなみに最初のうちは、アインベフ↓でポルセリオに火苦無でも投げてるのが一番楽だと思います。ポルセリオ1確ならメタリンも1確です。
 ジオ園も一応は狩り場候補に入りますが、要求HITが高すぎるので序盤は難しいでしょう。ドロップが絶望的ですし。

 ちなみに現在の私。

4c4fd611jpeg

 4枚羽根と相まって物凄い顔になってますが、シロマ狩りです。+9DHダマスカス(+7THグラより少しだけ強い)とSTR90で、シロマ4確。接近までに2発、空蝉発動、また2発といった具合です。
 タゲが小さいので、最後の1発がなかなか当てられません。動くなよ。
 もう70代半ばなんですが、なんで一次職が通うようなところで狩りしてるんでしょうかね。いや拡張一次職なのは確かですが。
 忍法型なら窓手通えてるよなぁ。

 ちなみに空蝉で飛ぶのは移動扱いにならないため、忍法修練は発動します。従って苦無を投げつつ、回避は完全に空蝉に任せるというのも手です。壁際だとそうもいかないので、この戦法は調印マップ等がお奨めです。
 ドロセラに殴られて戻ってきたりしますが。
 
 最後に、過疎化したジオ園から脱出する直前の1コマを。

2f825144jpeg










 気合いでMOBが沸くものか。

【2007/10/27 14:05 】 | ■くけけな忍者 | コメント(0) | トラックバック()
前ページ | ホーム | 次ページ

忍者ブログ [PR]